ニュージーランド散歩

改訂履歴
2017年5月 作成


ニュージーランド散歩
4月にニュージーランドのクイーンズタウンとオークランドを
散歩した時のトピックです。


【ニュージーランド トラベルSIM】
ニュージーランドでボーダーフォンのトラベルSIMを購入してスマホに使った。
事前に日本で調べるとオークランド空港等にあるらしい。
今回はオークランド空港は乗り継ぎですぐにクイーンズタウンに
向かったので、オークランドでは買えなく、
またクイーンズタウン空港でも店はあったが時間が無く、
クイーンズタウンのビーチストリートにある
ボーダーフォンの店でSIMを購入した。

この店に入ると、若い男女2名の店員がいて
背の高い女性の方が対応してくれた。
今回は滞在が短いので29$のトラベルSIMを購入、
今回の旅用に購入したスマホ:HUAWEI P9LiteにSIMを入れて
アクテイベートしてもらった。

10分後から使用可能とのことであったが
いつまでたってもつながらず、サービスにTELせよ
とのメッセージでどうしたら良いかわからず、
またボーダーフォンの店に行って同じ店員に
設定してもらい、その後は接続が可能となった。

その後は店や経路を探すのにグーグルマップが使えて
とても役に立った。
レストランのメニュー等で気になった点を
その場で検索できるのも便利だ。

なおこのSIMは日本でも使用可能とある。
日本に帰ってみるどDOCOMOボーダーホン経由で接続して
メッセージが来ている。
連絡して有料で利用できる様だ。


【クイーンズタウン、サザンクロス・スターウオッチング】
クイーンズタウンで美しい星空を見た。
ホテル前の暗いところでも南十字は見えるが
マゼラン星雲は見えない。
スターウオッチングツアーに申し込み、
車で市中心部から車で30分ほどいったところで
星を見た。
観測場所について空を見上げると溢れんばかりの星に圧倒せれる。
天の川が美しい。
マゼラン星雲もすぐに分かった。
さそり座のアンタレスは赤くない。赤く見えるのは
大気にちりのせいで、ここはちりが少ないので
夕日も赤くならないとのこと。
丁度土星と木星も見えて、望遠鏡で土星の輪や
木製の縞模様と衛星も見せてもらった。
シリウスも見えていた。
観測後には新月が上がってく状況で
観測には絶好の時期でもあった。
星団も望遠鏡でいくつか見せてもらった。
寒かったが、実に感動的な星空であった。


【クイーンズタウンの観光案内】
クイーンズタウンにはいくつかの観光案内があり
便利だ。英語も分かりやすく便利。
ここにはQbookという案内もあり日本語のスタッフが
いてとても便利で親切だ。


【クイーンズタウンガーデンなど】
クイーンズタウンガーデンは中心部からすぐで、
プラプラ歩くのに良い。40分程度で一周できる。
散歩の人以外にもジョギングする人やサイクリングする人がいる。
半島の先は風が強かったが、
周り3/4方向が見渡せた。
ガーデンにはきれいな池や見たことのない木がある。

海底水族館にも行った。
簡素な施設だが、ワカテイブ湖を水中から見れるのが良い。
サケやマスが多くいて、カモを下から見れるのが面白い。
一匹おおきなウナギもいた。
上に上がって同じところを桟橋から見てみるとカモがいっぱい
いるが、サーモンが泳いでいるのはあまり見えない。
このあたりはカモメもいっぱい。


【クイーンズタウンの毛糸屋さん】
クイーンズタウンでkiwi Wool Shopという
毛糸などのハンドメイド店を訪ねてみると、
残念なことに閉店していた。
クイーンズタウンにはこの手の店は無く、
クイーンズタウンからバスで30分ほどの
アーロンタウンには毛糸やキルトのハンドメイドの店がある。


【クイーンズタウンなどのカフェとレストラン】
カフェではコーヒーが独特で、ラテが良かった。
グラスで出てきて上にミルクで模様が入っている。
レストランではムール貝のトマト煮が美味しかった。
カフェの紅茶はテイーバックが入ったままでミルクがついていた。
濃い目に入れてミルクを入れるのに合っている、英国式か?


【クイーンズタウンのスーパーとコンビニ】
コンビニは日本にくらべ品数が少ない。
スーパーは芋が独特で、小さなリンゴが多くある。
マトンが多い。
歯ブラシのブラシがでかいののみ。
水はコンビニの2/3程度で安い。


【オークランドの美術館】
基本は無料で特別展のみ有料、
バックパックはあずけて入る。
マオリ関連の絵や子供がお絵かきできるコーナーがある。
ニュージーランドの現代アートも多くある。
すぐ裏にはアルバート公園があり、
大きな木があるなどで楽しめる。
TOP

KUROのホームページ

  このホームページに掲載している内容の無断複写・転載を禁じます。
  リンクはフリーです。